気温が下がると、動物たちの飲水量がいつもより減ってしまいます。
飲水量が減ってもオシッコはいつも通り作られるので、水分が減った分オシッコが濃くなってしまいます。
オシッコが濃くなると、それだけ結石が出来やすくなってしまうのです!!
結石や膀胱炎などを繰り返すことで、命にかかわることもあります!!
ペット達の飲水量や、オシッコの量・回数など、日ごろから気にかけてみてあげることが
早期発見・早期治療、長生きの秘訣になります。
言葉の喋れないペット達の命を守れるのは、飼い主さんであるあなたです!
「そんなこと言われたら不安になっちゃった!(;_;)」
「今は特に症状はないけど、大丈夫なのか見ておきたいわ(><)」
という方へ!!
11月29日(火)の午前まで
と
12月6日(火)の午後から13日(火)の午前まで
エコー検査が受けれます。
前々から結石になりやすくて決まったフードを食べている方も
膀胱の状態を一度見てみるのもいいと思います。
【検査の流れ】

いつもの診察室にて行います。

毛をかき分けて機会をお腹に当てます。

それだけです!

飼い主さんも一緒に画像を見て、「ここが膀胱〜」などの説明を受けれます。
ちなみに画像の衣夢さんも、普段からあまりお水を飲まないので心配でしたが、
特に異常はありませんでした。
一安心です♪
お水をあまり飲まない子に、お水を飲ませる工夫などもお教えできますので、
お気軽にご相談下さい!